item1 item2 item3 item4 item5 item6

Wave 2.2:

見たいパネルをクリックしてください

WAVEALL
item1
item2
item3
item4
item5
item6
item7

   概要  ウンチク  その他
Wave 2.2 はこんな音

item10

  概要/仕様 :

概要:

楽器について

 1983 年に発表されたドイツのデジタル/アナログ・シンセサイザー。8 ボイスで各ボイスごとに 2 デジタル・オシレターをもつ。後期には Midi 対応のバージョンアップが行われた。サウンドは冷たいが抜けがよく,その独特なサウンドは今でも多くのファンをもつ。(2.2 はツー・ポイント・ツーと発音)


当時の定価

 本体価格:260万円


仕様:

●鍵盤:61 鍵,C ~ C


●コントロール:

 ベンダー・ホイール:1

 モジュレーション・ホイール:1

●アナログ・コントロール・パネル:(各ボリュームの分解能は 64 段階)


 ●LFO:1

  ディレイ・ボリューム:1

  ウェーブ・シェイプ:1
   三角波/鋸歯状波/反転した鋸歯状波/矩形波

  レート・ボリューム:1(セカンド・パネル・モードではシーケンス・レート・ボリュームとなる)


 ●エンベロープ・ジェネレーター(ADSR):2

  アタック・タイム:1

  ディケイ・タイム:1

  サスティン・レベル:1

  リリース・タイム:1

 (各ボリュームはセカンド・パネル・モードではシーケンスのアップデート用ボリュームとなる)

 (アタック・タイムが 49 ~ 63 までではホールド状態になり,鍵盤から手を離しても設定したアタック・タイムとリリース・タイムの電圧を出力する)

  以上が 2 組


 ●エンベロープ・ジェネレーター(AD):1

  アタック・タイム:1

  ディケイ・タイム:1

  Env 3 アッテネーター・ボリューム:1
   (センターで 0 ,左に回すとポラリティーはマイナスに,右に回すとプラスになる。)


 ●モディファイアーズ:

  VCF カットオフ・フレケンシー:1

  VCF エンファシス(0 ~ 自己発振):1

  ウェーブ・オシレター:1(メイン・オシレターのウェーブ・セレクト・ボリューム)

  ウェーブ・サブ:1(サブ・オシレターのウェーブ・セレクト・ボリューム)


 ●モディファイアーズ・コントロール:

  エンベロープ 1 >VCF

  エンベロープ 2 >ラウドネス(VCA)

  エンベロープ 1 >ウェーブ


 ●パネル・ファンクション・インジケーター:3

  グループA ,グループB ,セカンド・パネル


●液晶ディスプレイ:

 ビュー・アングル・ボリューム:1

 ディスプレイ 40 文字× 2 段(英数字)


●テン・キー:

 0 ~ 9,←,→


●ディスプレイ・セレクト:10
 プログラム,デジタル,チューニング,アナログ,シーケンス,グループ,データ・トランスファー,キーボード・モード,セカンド・パネル,ラン/ストップ


●リア・パネル:

 ●カセット・インターフェイス用DINコネクター

 ●ヘッドフォン端子

 ●CH 1(R)/2(L)アウト

 ●サスティン・ペダル

 ●CV イン
  シーケンス・ページで,シーケンス・モード 98に,CVコントロールしたいボイスのCHを 3に,キーボード・モードを 4 にすると外部CV/GATEコントロール可能

 ●VCFイン

 ●トリガ・イン

 ●トリガ・アウト

 ●プログラム・チェンジ
  ペダルを踏むとプログラムが 1 つずつ進む

 ●クロック・レート切り替え DIP スイッチ:2

 ●リズム・シンク DIN コネクター

  1 番ピン:スタート/ストップ・アウト

  2 番ピン:グランド

  3 番ピン:クロック・アウト

  5 番ピン:クロック・イン

  TR-808 等とのシンクに使用またはテープのクロック・パルスで Wave 2.2 のシーケンスを外部コントロール可能(5 番ピンにパルスを送る。ただしシリアル 01180 以降の機種のみ)

 ●PPG コミニュケーション・バス

 ●Midi イン/アウト(2.2ではオプション,2.3では標準装備)


パネル:

フロント・パネル:

 フロント・パネルは左から,ボリューム,LFO,エンベロープ・ジェネレーター 3 ,エンベロープ・ジェネレーター 1/2 ,モディファイアー,モディファイアー・コントロール,液晶ディスプレイ,テン・キー,ディスプレイ・セレクト・キーの順に並んでいる。

 LFO にはディレイ,ウェーブ・シェイプ,レートがあるが,レートのボリュームはセカンド・パネル・モードではシーケンス・レートとなり,シーケンサーやアルペジェーターのテンポ・ボリュームとして使用される。

 エンベロープ・ジェネレーター 3 はアタック/ディケイのボリュームとピッチやウェーブへのエンベロープのかかり具合を決めるアッテネーター・ボリュームがある。

 エンベロープ・ジェネレーター 1/2 はそれぞれ VCF/VCA 用だがセカンド・パネル・モードではそれぞれが,シーケンサーのアップデート用ボリュームとなる。

 モディファイアーには VCF のカットオフ・フレケンシー,レゾナンスの他にオシレター(メイン/サブ)のウェーブ・テーブルの波形を選ぶボリュームがある。

 モディファイアー・コントロールには VCA/VCF/ウェーブのエンベロープ・ジェネレーターによるモジュレーションの深さをコントロールするボリュームがある。

 液晶ディスプレイは 40 文字× 2 段= 80 文字の英数字が表示可能。Wave 2.3 では青の内照式ディスプレイが採用されている。

 テン・キーは 0 ~ 9 までの数字キーと右/左のカーソル移動キーがある。

 ディスプレイ・セレクト・キーは液晶ディスプレイの表示切り替えスイッチである。

リア・パネル:

 Wave 2.2 のリア・パネルは初期と後期でMidi端子のある/なしの違いがある。後期 Midi 装備版では Wave 2.3 と同じパネルが使用されており,パラ・アウトなど一部 2.2 では使われないジャックがついていたりする。

 後期パネルには左からカセット・インターフェイス用 DIN コネクター,ヘッドフォン端子,CH 1/2 アウト,サスティン・ペダル,CV イン,VCF イン,トリガー・イン,トリガー・アウト,プログラム・チェンジ,クロック・レート切り替え DIP スイッチ,リズム・シンク DIN コネクター,外部機器(ウェーブ・ターム等)コネクト・バス, Midi イン/アウト,電源スイッチがある。