item1 item2 item4 item5 item6 item7

Polymoog Synthesizer:

見たいパネルをクリックしてください

POLYMOOGALL
item1
item2
item3
item4
item5
item6
item7
item8

   概要  ウンチク  その他
Polymoog Synthesizer はこんな音

item11

  概要/仕様 :

概要:

楽器について

 1975 年に発表された MOOG 初のポリフォニック・シンセサイザー。コンピューターを使用したスキャニング技術ではなく,オルガン+シンセ方式のポリフォニック処理をした全鍵発音可能なモデル。

 見た目は非常にいいが,部品点数が多く,故障が多いのが難点。

 その後,Polymoog Synthesizer のプリセット部分を中心に作られた機種,Polymoog Keyboard が発売された。


当時の定価

 本体価格:165万円

 ポリ・ペダル:15万円


仕様:

●鍵盤:

 71 鍵,E ~ D,ベロシティー付

●オシレター:

 ◆キーボード・ウェーブ・シェイプ:

  ローワー・スイッチ(下 2 オクターブ):
   鋸歯状波/矩形波/ミックス(鋸歯状波+矩形波)

  アッパー・スイッチ(上 4 オクターブ):
   鋸歯状波/矩形波/ミックス(鋸歯状波 + 矩形波)

 ◆Footage(音域切替スイッチ):

  鋸歯状波:
   8’/ 4’

  矩形波:
   16’/ 8’

 ◆鋸歯状波チューニング:

  チューニング・ボリューム(±600 セント):

  VAR/PREスイッチ(可変 or プリセット切替):

 ◆鋸歯状波FM,矩形波 FM/PM:

  鋸歯状波 FM(ビブラート)レート:

  鋸歯状波 FM アマウント(AMT):

  矩形波 FM/PM(フェイズ・モジュレーション)レート:

  矩形波F M/PMアマウント:

  VAR/PRE スイッチ:

  矩形波ピッチ・フリー/ロック・スイッチ(矩形波を鋸歯状波のピッチにロックさせるスイッチ):

 ◆矩形波シェイプ/モジュレーション(MOD):

  ローワー(下 2 オクターブ):
   矩形波シェイプ:5% ~ 50%
   PWM アマウント:

  アッパー(上 4 オクターブ):
   矩形波シェイプ:5% ~ 50%
   PWM アマウント:

  モジュレーション・レート:

  VAR/PRE スイッチ:

 ◆鋸歯状波ミックス:

  ローワー・レベル(下 2 オクターブ):

  アッパー・レベル(上 4 オクターブ):

  VAR/PRE スイッチ:

●VCF:

 ◆コントロール:

  カットオフ・フレケンシー:

  エンファシス(自己発振はしない):

  キーボードCV(モノフォニック・キーボードCV):

 ◆モジュレーション:

  レート:

  アマウント:

  サンプル&ホールド・アマウント:

 ◆フィルター・コントゥア:

  アマウント:

  アタック・タイム(0.01 sec ~ 10 sec):

  ディケイ・タイム(0.01 sec ~ 10 sec):

  サスティン・レベル:

 ◆VAR/PRE スイッチ:

 ◆フィルター・オン/オフ・スイッチ:

 ◆VCF キーボード・モード:

  All/スプリット:

  アッパー/ローワー:

●レゾネーター:

 ◆パス・モード・スイッチ:

  ローパス/バンドパス/ハイパス

 ◆ロー・レンジ:

  カットオフ・フレケンシー(60 Hz ~ 300 Hz):

  エンファシス(自己発振はしない):

  ゲイン:

 ◆ミッド・レンジ:

  カットオフ・フレケンシー(300 Hz ~ 1500 Hz):

  エンファシス(自己発振はしない):

  ゲイン:

 ◆ハイ・レンジ:

  カットオフ・フレケンシー(1.5 KHz ~ 7.5 KHz):

  エンファシス(自己発振はしない):

  ゲイン:

 ◆レゾネーター・オン/オフ・スイッチ:

 ◆レゾネーター・キーボード・モード:

  アッパー/ローワー/ALL

●ラウドネス・コントゥア:

 ◆ラウドネス・コントロール:

  キーボード・ダイナミックス:

  アタック・タイム:

  ローワー・ディケイ&リリース:

  アッパー・ディケイ&リリース:

  サスティン・レベル

 ◆VAR/PRE スイッチ:

 ◆ファイナル・ディケイ・スイッチ:

  ロック/マニュアル

●センター・セレクト・パネル:10

 1 ~ 8:プリセット
  ストリングス/ピアノ/オルガン/ハープシコード/ファンク/クラヴィ/バイブ/ブラス

 9:バリアブル

 .(ピリオド):ディフィート・キャンセル

●ピッチ・コントローラー(リボン):±600 セント

●ファイン・チューン:±200 セント

●ビート:±50 セント

●エクスターナル・キーボード・グライド:0 sec ~ 10 sec

●オクターブ・バランス:3

 1 - 2:下 2 オクターブの音量

 3 - 4:センター 2 オクターブの音量

 5 - 6:上 2 オクターブの音量

●マスター・ゲイン・コントロール:

 AUX:外部入力の音量

 ダイレクト:フィルターを通らないオシレター・チップ・ダイレクトの音量

 モード:プリセット・サウンドの音量

 RES:レゾネーターの音量

 VCF:VCF アウトの音量

●リア・パネル・コネクター:

 ◆コントロール・イン/アウト:

  S -トリガ・アウト・コネクター:

  KB アウト(キーボードCV)ジャック:

  KB スケール(キーボードCV の直線性):

  S -トリガ・イン:

  スウェル(アウトプット・レベル):

  フィルター:

  モジュレーション・アマウント(バリアブル・モード時の FM/PM デプス):

  ピッチ(ジャック先端側:鋸歯状波 & 矩形波ピッチ,ジャック・リング側:矩形波ピッチ):

 ◆スイッチ・コネクター:

  エクスターナル・シンセ(KB アウト/S -トリガ・アウトのオン/オフ):

  トリガ・モード(シングル/マルチ・トリガ切替):

  サスティン(ファイナル・リリースがマニュアルになっている時,リリースのオン/オフ):

  グライド(キーボード・グライドのオン/オフ):

 ◆オーディオ・イン/アウト:

  バランス・ミックス(VCF/モード/ダイレクト/RES/AUX のミックス,XLR/600Ω):

  ミックス(バランス・ミックスと同様の標準ジャック):

  VCF(VCF を経由したオーディオ信号):

  PRE(プリセット・モードのオーディオ信号):

  ダイレクト(フィルター類を通過しないオシレター・チップ・ダイレクトのオーディオ信号):

  RES(レゾネーターを経由したオーディオ信号):

  AUX(外部オーディオ・イン,信号はミックスに出力される):

  VCF(外部オーディオ・イン,信号は VCF を通り,VCF とミックスのアウトに出力される):

  RES(外部オーディオ・イン,信号はレゾネーターを通り,RES とミックスのアウトに出力される):

 ◆アクセサリー・ソケット:

  ±15 V ,+ 5 V の DC 電圧供給:


パネル:

フロント・パネル:

 パネルは左上からチューニング,エクスターナル・キーボード・グライド,マスター・ゲイン,オクターブ・バランス,鋸歯状波チューニング,ビブラート(FM/PM),パルス・ワイズ・モジュレーション,鋸歯状波レベル,プリセット/バリアブル(マニュアル)スイッチ&インジケーター,VCA,レゾネーター,VCFとなっている。

 また鍵盤のすぐ上には押しボタンスイッチが並んでいる。ここには左からローワー/アッパーのオシレター波形セレクト,各波形の音域セレクト,鋸歯状波チューニングのプリセット/バリアブル切り替え,ビブラートのプリセット/バリアブル切り替えと矩形波を鋸歯状波にシンクロさせるロック・スイッチ,PWMのプリセット/バリアブル切り替え,鋸歯状波レベルのプリセット/バリアブル切り替え,ピッチ・コントロール・リボン,VCAのプリセット/バリアブル切り替えとファイナル・ディケイ(リリース)のオン/オフ,レゾネーターのキーボード音域切り替えとオン/オフ,VCFのオン/オフとプリセット/バリアブル切り替えとキーボード音域切り替えがついている。

リア・パネル:

 リア・パネルには外部シンセのコントロール・アウトとして S -トリガー・アウト,KBCVアウト,KBスケールが, Polymoog のコントロール・インとして S -トリガー・イン,スゥエル(ボリューム),フィルター,モジュレーション・アマウント,ピッチが,コントロール・スイッチとして外部シンセ・アウトのオン/オフ,トリガー・モード・セレクト(モノ/マルチ),サスティン・オン/オフ,グライド・オン/オフがある。

 またオーディオ入力には AUX,VCF,RES があり,出力にはバランス・ミックス,ミックス,PRE(モード),VCF,ダイレクト,RES がある。

 その他には ±15V と +5V の DC を供給するアクセサリ・コネクターが2つついている。