CDX Organ:

見たいパネルをクリックしてください

CDXALL
item2
item3
item4
item5
item6
item7
item8
item9

   概要  ウンチク  その他
CDX Organ はこんな音

item14

  ウンチク :

●オルガン部(イタリア製)とシンセサイザー部(MOOG 製)は全くの別物で単に 2 つを一緒にして共通の鍵盤で演奏できるようにしただけの製品である。オルガン奏者向けの製品らしく,シンセサイザーは高音優先型になっている。これはオルガンでメロディーにコードをつけて演奏したとき,そのトップ・ノートがメロディーにくるためである。

●MOOGのカタログには正式には紹介されていないが,よく見るとユーザー紹介の写真の中でエルトン・ジョンが弾いていたりする


●外見の未来的フォルムとは異なり,シンセサイザー部もオルガン部も力一杯チープなサウンドである。また全体の作りがガッシリしているわりにはフロント・パネルのシンセサイザー部分はベコベコの金属でできており,間違って押すとへこんでしまう。本体には真っ赤なレザーケースが付属している。


●プリセット・サウンドではフィルターは効かないがビブラートやサスティンのスイッチは有効である。またセミ・プリセットではシンセサイザー部の全ての機能が有効になる。それぞれの音はかなりオモチャっぽい。またセミ・プリセットで複数のボタンを押した場合には一番左が有効に,プリセットで複数のボタンを押した場合にはそれぞれのパラメーターが微妙に混じりあう。たとえばトランペット,ストリング,クラリネットを 3 つ一緒に押すと,全てのビブラート・スピードのパラメーターが足し算され猛烈なスピードのビブラートがかかったりして微笑ましい。


●オルガン部分はチープな設計である。下鍵盤左にあるカプラーのスイッチを入れるとアッパー,ローワー両方が同じ音になるが,このとき両鍵盤で同じ音程を弾いても音は 1 種類しか鳴っていないように聞こえる。

 通常のオルガンでは上下の鍵盤を同じ音色にしてアッパー/ローワーで同じ音程を押さえた場合,音量が倍になり,さも両方の音が鳴ったように細工してあるが,CDX ではそういった仕掛けがないのである。


●上鍵盤左のフルート・ボイスはハモンド等のドローバーと同じサイン波合成のボリュームである。フルートと表記されているのはフルート音が柔らかくサイン波に近いのでわかりやすくそう書いてある。ミクスチャーのボリュームはこれとは逆に最初から倍音をもった固い音をミックスできる。

●下鍵盤右のパーカッション部にあるモノのスイッチは押した状態のとき,パーカッションの音はシングル・トリガー・モードとなりレガートで演奏した場合には最初に鍵盤を押したときのみパーカッションの音が鳴る。逆にモノ・スイッチがオフの場合には鍵盤を押すごとにパーカッションの音が鳴る。


●CDXオルガンは結局30台だけ作られて生産中止になってしまった幻の名器だという噂。日本には僕の持っているものを含めて最低でも3台は存在する。


●そういうわけで,音楽をメインに考えるなら同額の値段で FARFISA か VOX のオルガンと簡単なプリセット・シンセを買ったほうが絶対に得だと思う。しかし,この CDX の外見はそれだけの値段を出して買うだけの価値はあるだろう...ビンテージ・ファンは買い!だが音楽を作る機材を探している人は買わないほうが得です!


外部とのインターフェイス

CV/ゲートのイン/アウト:なし

MIDI:改造は不可能