 |
 |
 |
 |

1.OUTPUT MIXER = アウトプット・ミキサー
ベース,ストリングス,ポリ・シンセ,リード・シンセ,外部オーディオ・インの信号をミックスする。
ステレオ・アウトを使用した場合,ストリングスは右に,ポリ・シンセは左に,ベースとリード・シンセと外部オーディオ・インはセンターに定位する。
2.PHASE SHIFTER = フェイズ・シフター
ベース,ストリングス,ポリ・シンセ,リード・シンセの 4 つをフェイズ・シフターに通すことができる。
フェイズ・シフターは通常はスイープ・スピードのボリュームでコントロールされる LFO で動くが,サンプル/ホールドやエンベロープ・ジェネレーター,ペダルでコントロールすることもできる。エンベロープは独自のエンベロープ・ジェネレーターの信号で動き,アタックやディケイの時間は固定されていて変更できない。
また,レゾナンスを上げると,フェイズ・シフターのサウンドがキョワンキョワンになり,特殊な効果を得ることができる。
ステレオ・アウトを使っている時にこのフェイズ・シフターを使い,レゾナンスを3くらいでストリングスを弾くと,音が左右を飛び交った効果が出せる。
通常のLFOによるフェイズ・シフター・サウンド(音源はストリングス)
エンベロープによりフェイズ・シフターをコントロール(音源はストリングス)
サンプル/ホールドによりフェイズ・シフターをコントロール(音源はストリングス)
レゾナンスを最大まで上げたストリングス・サウンド
|
|
|
 |
 |
 |
 |